お気に入りブログの紹介カテゴリーで最初に書きたかったのは《 スキゾイドな「ウサキさん」の思考 》のブログ

お気に入りブログ紹介の最初の1番目

f:id:ballance:20190919091308p:plainこんにちは、みちです。

無断で紹介記事を書くことをお許しください、ウサキさん。

前々からずーっと気になっていたもので・・・ 

 

スキゾイドな「ウサキさん」の思考 を紹介したい

f:id:ballance:20191021001036j:plain※画像はスキゾイドな「ウサキさん」の思考のトップページ画像を転載させていただきました。

 

本日は、ずーっと前から書きたい書きたいと思っていたけれど、後回しになっていたこの今回の記事の公開。 

 

いつも楽しくて勉強になる記事を毎日ありがとうございます。

 

はてなブログのシステムすら知らずに・・・

私は、はてなブログのシステムを、なーんも分かりませんでした。

 

ワードプレスはメンテが大変だった経験ありでした。

もし更新無しが1年経つ期間があっても、それなりにワードプレスに近いかなーと悩みに悩んで選んでみたブログシステム、それがはてなブログでした。

 

まずは100記事の最初の1記事目

で、まずは100記事書こうとしました。

ワタシもこのページに触発されたひとりです。 

kurone43.com

でもなぁ・・・なんか自分とピッタリ合わない気がしてきたのですわ。だって、キーワード意識するとかってだけでプレッシャー。

 

今までは自分の言葉で、しゃべり言葉で、ある特定の一人を想定して、語りかけるように書いてきたんだもん。

キーワード対策としてのSEOは完全無視でした。

 

ようはブログ書く時って個人講義の友達版って感覚なんですよねー。

それが自分の文章スタイルだし。

 

でもでも、100記事到達の道のりは『苦にならないよう楽しんで書くこと』がゆずれない絶対条件。

 

で、どーしたものか、こーしたものかと、楽しく100記事書くための、気付いたら100記事完成してましたってな状態はどうしたらなれるんだろう。

 

「文章を書くのこだわり」というカテゴリーを作って自身に話しかけるようにキーボード打って試行錯誤。 

そんな折、一通のメールに意味不明な、はてなからのお知らせ。

これです。

届いた当時は意味ワカランメール

みちさん (id:ballance) の今日の☆レポートです。

本日の☆ : 2
ただいまの☆総数 : 4

■ ブログを書き続けるには日記ではなくエッセイを書く意識で思いをぶつけよう - みちオウンド
https://wnotebook.hatenablog.com/entry/wnotebook-20190826

ウサキさん☆ (id:Schizoid-personality) ☆

■ 個人ブログ記事執筆は自己発見の旅、文章は新しい自分を引き出すためにある - みちオウンド
https://wnotebook.hatenablog.com/entry/wnotebook-20190808
ウサキさん☆ (id:Schizoid-personality) ☆

~ ☆(はてなスター)とは? ~

「この記事面白い!」「がんばってね!」「読んでるよ!」
あなたの気持ちを手軽に伝えられるのがはてなスター。
ちょっといいな、と思ったらスターをつけてみてくださいね。
黄色いスターは何個でも無料でつけることができます。

 「えっ? ウサキさんって誰なん?」

これがみちの率直な感想。しかしその後、嬉しかったのは、気に入ってくれた人がなにやらをプレゼントしてくれるみたいなことだったから。

はじめてのスターを頂いて

めっちゃ喜びました。

こんなに少ない記事なのに、読むだけじゃなく☆を付けてくれるんだって、もうたったこれだけという人もいるかもしれないけれど、みちはそれだけじゃ終わらなかったです。

 

で、これ以後、マイパソコンのfirefoxブラウザのブックマークにスキゾイドな「ウサキさん」の思考が登録されました。

 

Aさん
「なんでみちオウンドのサイドバーにお気に入りリンク作って入れへんかったんや?」

 

いやいや、今入れたがな、この記事を書く前に。

 

まぁ、そんなこんなでみちの最初のお気に入りのはてなブロガーさんは、ウサキさんになったのでした。

 

 みちオウンドが目指すブログとは

ウサキさんのこの記事、とくに知ってほしいです、共感できます。

schizoid-personality.hatenablog.com

特にね、この記事の中程に書いてある「文章が面白いか?」の章を読んでください。

 

みちは個性バリバリの「この人にしか書かれへんやん、こんな記事とか」って言われることを目指してます。

 

大阪弁ですんません。

 

でもそうなんですよ。役に立つとか立たないとかってハナシは、どっちがいいか書く必要なんてないくらい明確。

 

役に立った方がいい、あたりまえやん。

 

でもでも、、、 

本当に伝えたいことがあるのなら、まず伝え方を学べ!

 

これがコミュニケーションスクール、およびNLPやそのた講座、そして社会経験から学んだ教訓、師匠からの教えです。

 

ウサキさんは上手に伝え方にフォーカスしつつ、自分の伝えたいことを記事にして表現していると感じたのでありました。 

結論=自論

  • 伝えたいなら読みたいと思ってもらえる工夫をしよう
  • 伝えたいなら楽しんでもらえる工夫をしよう
  • 伝えたいならまずは面白いと感じてもらえるようにしよう
  • 伝えたいなら自分が心底楽しみながらにしよう
  •  伝えたいなら自分の熱意や情熱を全開にしよう

もし役立つ記事でも無知乾燥な笑顔のない情報だけの記事なら他の誰かが沢山やってくれている。それって自分が表現しなくてもいいやんって思うのです。

 

ウサキさんは上記5項目を満たしていると判断したので紹介させていただきました。

 

Aさん
「それで今日のこの記事って、ブログの紹介なのか? 100記事の書き方なのか? どっちが伝えたかったんや? それに1000文字完全にオーバーちゃうか?」

 

えっ、それをイチから説明しないと分かってもらえないんか? 

じゃあこの記事失敗やなー(涙)

 

f:id:ballance:20190919091319p:plain「まぁ、でもこの最後の行まで読んでくれた人なら、非言語な何かは伝わったかもよ」

 

うん、それでよしとしよう、今日のところは。

 【追記 2019.12.07】

引っ越し先の「みちの世界wnotebook」でもう一度、違うカタチで紹介してます。

wnotebook.com