毎日欠かさずの記事更新、片手間で11日間が出来た。その方法論を後付け逆算で考察

毎日かんたんに記事更新を続けられた秘訣をお伝えします

f:id:ballance:20191026223006j:plain

報告です。ついに連続で11日間の記事が毎日書けました。

先日こんなこと書きましたよね。

<前回記事>
お気に入りブログの紹介カテゴリーで最初に書きたかったのは《 スキゾイドな「ウサキさん」の思考 》のブログより引用

 

100記事到達の道のりは『苦にならないよう楽しんで書くこと』がゆずれない絶対条件。

気付いたら100記事完成してましたってな状態

 100記事ではないけれど、

  1. 楽しんで書けた
  2. 片手間で書けた
  3. 苦にならずに書けた

という望んでいた条件が叶ったので、今回はその振り返りとまとめの記事内容なわけです。 

f:id:ballance:20190920082203p:plain「どこが毎日更新なん? 前回から1週間近くアイダ開いてるやん」

 

ですよね。

このはてなブログじゃなく、実験として他のブログサービスで試していました。 

なんでココじゃなく他のブログサービスを使ったのかも含めて検証していきますね。 

片手間で、楽しんで、しかも苦にならずに毎日更新できた3つの秘訣

 実際に見てください。

この個別記事は昨日2019年10月25日の夜に15分で書いて即に公開したものです。

plaza.rakuten.co.jp

 で、ここからさかのぼって同10月15日から昨日まで、ずっと更新してました。毎晩、片手間で、楽しくで、しかも苦になりませんでした。

 

さて、なぜ気が付いたら11記事を日課に出来たのか。

3つの要因を考えてみたのでここにまとめます。

 

ではひとつめです。 

(1)どーでもいいと「捨てブログ」の気持ちで毎日書いてみた

いや、何がって?

本当は楽天ブログでは書く気なかったんです。

 

だって2008年6月に、とりあえず3記事だけ公開して、それでほったらかしにしていたのですよ楽天ブログは。

それが今回、とある学校で楽天ブログの書き方って授業あったから

「そんなん教わらんでも出来るがな」

とか思ってササっと1記事アップしたんです。

 

そのササっとアップしたのはみちばらん日記じゃないです。

授業の一環として学習用に取得したテストIDでログインして投稿したブログ。だからURLは秘密。

 

その時に思ったんです。

「そうだ、昔から楽天ブログ持って放置してたよな。


このテキトーな気持ちををそのまま自分の楽天ブログに持ち込んで記事を書いたらどんなブログになるだろーか」

ということで、

愛着を持たずに、
思い入れも持たずに、
サラッと適当に、
重要とも思わずに、

ともかく記事を書いてみる

に徹したのです。

 

そもそもテキトーに暗い光とか薄くてワカランようなド素人の即席撮影写真いっぱいアップしてんだから、いやもうホントどうでもいいって、やり始めた時にマジ思いました。

f:id:ballance:20191026213123j:plainf:id:ballance:20191026213139j:plainf:id:ballance:20191026213418j:plain

では次、ふたつめの秘訣はコレ。

(2)少ない文字数にこだわったツイッター代わりの記事

長く書こうと思えば3000文字でも4000文字でも書けます。

イヤむしろその方が気持ちはラク。書くのはラク。

ただし時間がかかってしょーがないんだなぁこれが。

この時間かかるからっていうのが要因で書けなかったのがあります。

 

今日は土曜日で少しまとまった時間が取れたのでこちらのみちオウンドの方を書いてます。

今まではともかく長く書きたいという念が強くて、ついつい次の日回し。

 長文を書かねばという思い込みを排除

「ブログは長く書くもんだ」という思い込み。

これを排除してくれたのが楽天ブログだったのです。

 

というか、楽天ブログシステムは広告だらけで、読み手側にとってはなんか読みずらい気がして仕方ない。

 

なので別に読まれなくてもいいや、読んでもらえるならコチラのはてなブログで広告少ない方がいいっていう想いが多分にあるです、ハイ。

 

そんなド~でもいい考え方がアダになって毎日更新が途絶えたんだよ、コッチのみちオウンド

 

もう、、、苦になるし、時間がかかるし、記事はなかなか増えないし。

 読む側の立場として長文ってどうなのかなー

で、もうひとつ、

長い文章って読まされる側にとってはどうでしょう。

イヤになって離脱ってしたくなりません?

 

誰かの面白くないブログで長々と書かれていて、何が言いたいのかサッパリワカランだったら、私、「戻る」をクリックしたくなります、いや実際してしまいますわ。

 

f:id:ballance:20190920082203p:plain「この記事も離脱したろか、ちょっと長すぎちゃうかと思うから」

 

読んでて面白くなかったらぜひ離脱してほしいです、よろしくね。

 

ところで最近はブログ読むより誰かのツイッター読む方が多くなっている。

 

ツイッターって読みやすいなぁー、書きやすいだろーなー、と思っとります。

そのうちツイッター挑戦するかもですが・・・もうちょっと待ちかな。

 

まぁそんな状態なので、今は140文字でブログ1記事が書けたらいいんじゃないかなーと思ってました。

「それやったらツイッターに変えろや」

とひとりツッコミもするみちでありました。

 

でもそれはソレ。これはコレ。

ブログはブログ、ツイッターはツイッター。

なんのこっちゃ。

 

さて最後の秘訣はコレ。

(3)自分で書いて読み返しても、面白いか、楽しいか、笑えるか、そうでないか

これに尽きます。

ちなみに今回紹介したみちばらん日記。このオートミールを取り上げた記事は、ちかが

読んで10秒ほど大笑いしてくれました。

まぁ内輪ネタだったからかもしれませんが・・・

自分でも面白いと思います

(自画自賛)

 

それより遡っての過去記事の中にはイマイチと思うものもありますよ。

 

でもしかし、

それは書いてからしか分からない。

書いてみなけりゃ始まらない。

面白いかどうかなんて、とりあえず書かないとワカランじゃないか。

ブログなんて記事書いてナンボやんと、、、毎日記事更新をやってみて痛感した次第です。 

まとめ

ということでまとめますと、

  • なにか記事書け、
  • とりあえず記事書け、
  • あんまりこだわらず記事書け、
  • どーでもええから数書け、

ということですわな。

ここでSEO対策とかキーワード戦略とかって邪心が入ると書けなくなるのは目に見えている。

 

近日中に、みちオウンドSEO論という内容な記事も書く予定です。その時も読んでね。

f:id:ballance:20190919091319p:plainちか
「記事は短く書く?どこが短いの?むしろ長すぎちゃう?」